アバド死去

「イタリアメディアによると、世界最高峰の指揮者、クラウディオ・アバドさんが20日朝、伊北部ボローニャの自宅で死去した。80歳だった。胃がんを患い、闘病を続けていた。」
http://www.asahi.com/articles/ASG1N66G6G1NUHBI02N.html
 アバドは2000年7月の胃がん手術でどの程度削除下のか、いろいろ調べたことがあったが結局わからずじまいだったことがある。上の記事では胃がんが再発したように聞こえるが、別の病気ではないだろうか。

http://www.nytimes.com/2014/01/21/arts/music/claudio-abbado-italian-conductor-dies-at-80.html?hpw&rref=arts&_r=0
 ニューヨークタイムズのこの追悼記事は、ベルリンフィルに触れていないのがすごい。

http://www.lemonde.fr/disparitions/article/2014/01/20/claudio-abbado-chef-d-orchestre-1923-2014_4351019_3382.html
En dépit de nombreuses rémissions, ce cancer aura fini par le vaincre, le 20 janvier, à Bologne,
 このルモンドの記事ではガンが死因のようだが、これと朝日の記事以外にガンに触れた記事はない。
さらに2001年1月にベルリンフィルにベルディのレクイエムで復帰した時の様子に観客が驚いたことが書かれている。確か、このときの映像はDVDで見たことがあるが、やせ方が普通ではなかった。
il dirigea superbement. Mais ce fut un choc pour le public présent ce soir-là - puis, le surlendemain, pour les spectateurs d'Arte qui diffusait le programme - que de voir le juvénile et séduisant sexagénaire transformé en vieillard au visage émacié.
 このルモンドの記事もベルリンフィル時代のことにはほとんど触れていない。

http://www.teatroallascala.org/it/stagione/abbado-per-sempre.html
やはりスカラ座の追悼が熱い。
Claudio Abbado ci ha lasciati. Ma alla Scala resterà per sempre. Questo è il suo Teatro: il luogo in cui rimane, concreto e tangibile, il segno del direttore senza confini, del musicista senza preconcetti, dell’uomo di teatro pronto a rischiare, dell’uomo di pensiero aperto al mondo
ツァイトはさすがにベルリンフィルとの関係を書いて折、改革路線に触れているが、1993年のムソルグスキー、ボリス・ゴドノフの驚きを書いていることから必ずしもしっくりいっていなかったことをほのめかしている。
http://www.zeit.de/kultur/musik/2014-01/dirigent-claudio-abbado-tot