2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

小沢のブラームス

NakagawaYusuke 「小澤/サイトウキネンのカーネギーホールのブラームス1番。 多分、あの場にいたのなら、涙が出るような感動の名演なのだろうけど、CDで、 音だけ聴いていると、冗長で凡庸な演奏でしかなく、感動のしようがない。 これが小澤マジック。売れ…

図書館購入のベストセラー

http://www.city.machida.tokyo.jp/shisetsu/cul/cul08library/announce/announce03/index.html ここで町田図書館が公共図書館のあり方を間違って、貸し本屋と なっていることを告白している。いや、実は貸し本屋業者どころか、 ベストセラー著者の営業さえ…

山本信その他ゴシップ

「山本信は学生の誰からも嫌はれててゐて、東京女子大学長になつた彼が タクシー事故で盲目になつた時、『ザマーミロ』つて皆思つたといふ。」 あがるま氏 http://d.hatena.ne.jp/DrMarks/20110219/p1 - モンゴル学者杉山正明 これもすごい。 http://www10.o…

Eトッドの貿易保護主義

http://ameblo.jp/cm23671881/entry-10162737087.html ドイツがこの論に合意することはないだろう。 中国はフランス製エアバスも原発も必要とするという理屈も そもそもそれ以外でどうしてもフランス製品でなければならない 分野が少ないので、怪しい議論で…

タルカス

「題名のない音楽会」 キース・エマーソン作曲、吉松隆編曲「タルカス」 佐渡裕指揮、東京フィルハーモニー40年ぶりでこの曲を聴いたような気がする。 - [庄司薫とは誰なのか、展示スケジュール] 期間/ 平成23年2月〜3月中旬(予定) 場所/ 日本橋学館大学図…

流れ者

クロード・ルルーシュ 1970年 音楽フランシス・レイ このころのフランス映画界は勢いがあった。 http://www.youtube.com/watch?v=S3j6CrK0ads&NR=1

祝グラミー賞受賞

日経新聞の昔のインタビューによると内田光子はいつも ロンドンにいるときはいつも「ニュースをひけらさない」という 理由で、フィナンシャルタイムを読んで いるらしい。

ムスリム同胞団

英語ではMuslim Brotherhood http://topics.nytimes.com/top/reference/timestopics/organizations/m/muslim_brotherhood_egypt/index.html?inline=nyt-org 仏語では Les Frères musulmans 同胞団というよりもっと適切な訳語はないものか。

エジプト独裁

日本のマスコミも急に「独裁国家エジプト」と言い出した。 そんなことは前からわかっているだろうが。この国際オンチ振りも すさまじい。 今朝の田原総一郎のBS朝日の番組に解説者として出席して いた池内恵東大准教授の解説もどれだけムバラク政権が抑圧的…

金融工学の黄昏

「すべて僕に任せてください 東工大モーレッ天才助教授の悲劇」今野浩 著者は東工大で金融工学をやっていた人。自慢話が多いのにも閉口するが、 思わず吹き出してしまうようなことを書いている。 「吉田(夏彦)教授と江藤(淳)教授が犬猿の仲であることはは…

皇室

多田富雄「皇室」(寡黙なる巨人」) 「皇室は日本文化の祭祀者、日本伝統の宗家として、今も重要な 位置を占めている。起源に疑義をさしはさむなどつまらぬことだ。」 「天皇は、神秘に満ちたさまざまな儀式を日ごとおこなっている らしい。」 「大内山の奥深…

外市の客筋

ああ、乞食扱いされていた・・・「忍(貴族)、みちくさ(公務員)、外市(乞食)。都内の代表的素人古本市と客筋だ。 特に「古書往来座」の外市客の貧困化は眼を覆わんばかりで、今回「嫌記箱」は2万強と 新記録を作ったが、売れた69点のうち500円以上の…

「みすず」読書アンケート特集

みすず書房のHPによれば既に2月1日には出ている恒例の 雑誌「みすず」新年号の読書アンケート特集号を買いに 神田神保町の岩波ブックセンターへ。会社帰りで7時近く、 ひょっとするとこの店は7時で閉店する恐れもあり、 神田淡路町の地下鉄駅から急いで…