2012-01-01から1年間の記事一覧

いじめ対策

http://synodos.livedoor.biz/archives/2012522.html いじめ対策に学校に武道家、警官OBの配置をという文部 科学省副大臣。あまりの低学力にあきれる。21世紀の 日本の東京で政府幹部がそんなことをいっている。 この間のアメリカの武装した人間をすべての学…

吉田秀和FM最終回

■FM ■2012年12月30日(日) ■午後0:15〜午後5:00(285分) 番組情報 - [ステレオ] 名曲のたのしみ 最終回スペシャル 大林奈津子 「ソナタ ロ短調 L.449(K.27)」 D.スカルラッティ作曲 (4分55秒) (ピアノ)エミール・ギレリス <BBC B…

文献目録の歴史

http://d.hatena.ne.jp/nikubeta/20120712/p1「17世紀のはじめ頃から印刷された図書館の図書目録というジャンルが 現れます。ライデン大学は1595年に、ボドレー図書館は1605年に目録を 出版しました。 文献目録(bibliography; 当初はbibliothecaとかlibrari…

クナーパーツブッシュとは

フルトベングラーばかりナチとの協力関係をああだこうだと 論議されるが、クナーパーツブッシュもなかなかの協力ぶり。 なぜ、フルほどに戦争協力の咎を追及されなかったのか。 フルほどにカリスマ性のある音楽をやっていなかった、つまりは 天才性に欠いて…

東電を訴える理由

米国海軍の軍人が東京電力を訴えたという件。 よく理解ができるが、なぜか日本人は訴えない。 http://www.courthousenews.com/2012/12/26/53414.htmThey claim the utility company, "a wholly owned public benefit subsidiary of the government of Japan,…

吉田秀和最終回

http://www.nhk.or.jp/classic-blog/100/140763.html NHK名曲の楽しみの最終回が12月30日に実に長い番組であった。 ずっと付き合った人というのはどれくらいいるのだろう。 あのかすんだ声がいやだ、という人もいた。

ティーレマンの評判

http://www.shimabara.de/main.php?cmd=diary ドレスデン・シュターツカペレの島原早恵さんのブログ。 ウィーンでのティーレマン指揮によるブルックナー8番の 成功が書かれている。こちらはウィーンフィルとティーレマンがベートーヴェンの 交響曲全曲録音…

朝日新聞編集委員の質

昨日の朝日新聞書評はこの1年のお奨め本を各書評子が挙げるという 年末恒例のスタイル。 なかに岩波新書の小野善康「成熟社会の経済学」を挙げている人が いたので誰かとみると編集委員 真人とある。19日に朝刊1面にトンデモ 経済記事を書いていた人物である…

教育の専門家

http://hakubun.cocolog-nifty.com/main/2004/03/___7ad5.html 安倍新首相が教育の専門家として新文部大臣候補に挙げていた人物が どのような人物か。 このサイトは本人が書いたと思われるが、相変わらず低学力大臣が 続く予感が・・・。安倍君のお友達らし…

庄司薫の最近の映像

http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/KDT1202900 BS-TBSキーン・ドナルドの録画したものを見ていたら、 90歳のときにホテル・オークラで開かれた記念バーティの 会場に中村紘子の影のように老眼鏡をかけた庄司薫が 写っていた。街中で出会っ…

チャールズ・ローゼン死去84歳

http://www.nytimes.com/2012/12/11/arts/music/charles-rosen-pianist-polymath-and-author-dies-at-85.html?pagewanted=all&_r=0 この人のベートーヴェン論とか、ピアニスト論を読んだことがあるが、 なんだかすっきりしなかった。論ずるだけでなく実演も…

ドゥールーズ本の悪訳

http://www.amazon.co.jp/review/R3G0T68JLSH5V1/ref=cm_cr_dp_title?ie=UTF8&ASIN=4588000497&channel=detail-glance&nodeID=465392&store=booksジル・ドゥールーズの本など悪訳でなくても読むのに閉口する。 宇波彰先生、しっかりしてください。

yumin

http://yuming.yahoo.co.jp/songs/#20 ユーミンさんの曲で最高の時浜切れも無く歴史に 残る局であるが、そうでない時を比べてしまうと、 特に自己模倣を始めてしまった最近の 曲は極めて退屈なものがあることがわかってしまう。 聞き手も全盛期のユーミンを…

加藤周一という生き方

http://book.asahi.com/booknews/update/2012112800005.html 「加藤は3回結婚したと著作で明かしていて、矢島は加藤の3人目の妻だ。 ・・・そのために加藤の私的な経歴にも触れており、最初に結婚した日付 (1946年5月30日)など、知られざる事実が…

Annie Girardot讃

音楽はNatalie Cardone Les hommes de ma vieイブ・モンタンと競演したVivre pour vivre「パリのめぐり逢い」 の頃が 女の盛りであった。 カンヌで賞をとった「ピアニスト」の主人公の母親役で 出てきた時は年取ったのに驚いた。

無制限の金融緩和

安倍晋三君が「無制限の金融緩和」を言い出したのは、高橋洋一に 「通貨が無制限に増えたらいくらなんでも円安になることを考えれば わかる、というたとえを聞いたので、本気で無制限にできると 誤解したことによる。

馬鹿正直

のだめ首相によると「野田君は正直の上に馬鹿がつく」と成績表に 書く小学校教師がいたらしい。

イケアと東独政治犯強制労働

http://www.nytimes.com/2012/11/17/business/global/ikea-to-report-on-allegations-of-using-forced-labor-during-cold-war.html?hp&_r=0 1980年代にイケアが東独の政治犯の監獄で自社製品を 製造させていたという話で、事はイケアだけでないので、 更に問…

ウィーンフイル交響曲50枚

http://www.hmv.co.jp/news/article/1211150068/ どこか中途半端な印象を与えるが、100枚くらいに して出してもらえばよかった。

橋下報道への判定

http://publications2.asahi.com/index.html 朝日新聞の「報道と人権委員会」による橋下徹出自報道に関する 判定が出た。3人のうち一人は長谷部東大憲法学教授。 これまでに報道されていない週間朝日と社内の 内情が明らかにされている。ダメだと周囲がわか…

CIA長官のお相手は

http://www.nytimes.com/2012/11/10/us/linked-to-petraeus-paula-broadwell-is-lifelong-high-achiever.html?src=me&ref=general 不倫でCIA長官を辞任すると言うのはいくらアメリカでも変な 話だとおもっていたが、女性の伝記作者に機密情報をもらして いた…

脱原発の根拠

http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2504.html 3.11後、管直人が東工大の知り合いの原発技術者をつれて きたということを聞いた時、いやな予感がしたものだが、 全く誤解だった。ここで田坂広志が述べていることについて 経団連や産業界の爺さんた…

田中真紀子の挑戦2

田中真紀子が騒動を起こしたお陰で思わず、世の中でスポットの あたった札幌の看護大学の理事長吉田松雄さんの経歴 http://www.hbc.co.jp/tv/burai/back1101.html 政治家の教育介入だの自民党周りだの気配りの聞くお方で、どのような 経歴の持主なのか。 194…

田中真紀子の挑戦

自民党が文教族利権に田中真紀子が踏み込み はじめたので、昨日の安倍晋三の「異常な人」や脇参議院 国対委員長の顔が引きつっていたのが、印象的だった。 岡田総理は、森善朗が牛耳っているこの分野の利権を 揶揄するように記者会見で「認可にもなっていな…

加藤周一と原発

この11月に出る岩波ブックレットには加藤周一と凡人会の皆さんとの 対話が収められているという。 たとえば,原発についてつぎのような発言がある。 「しばらくは大丈夫なんですよ.しばらくは「安全」.正確には, おそらくたぶん「安全」(笑).しかし,…

東芝社長とSciencePo

パリ政治学院Science Po の代表がなかなか決まらないという 記事であるが、東芝の佐々木社長が後継者が決まらないことに 関心を示しているという。ご子息がここで修士をとる途中 らしいが。 http://www.lemonde.fr/education/article/2012/11/02/m-le-magazi…

女性エリートのファッション

http://www.merryage.net/yomoyama/imf55.html 東京でのIMF総会も終了してしばらく経ったが、お祭り であるからして、どうせ大したことは決めないだろうから 当方の関心は専務理事クリスティーヌ・ラガルドさんの 毎日のファッションであった。さすがはフラ…

田中真紀子大学設置認可問題

あまり問題にもならなかった大学の新設に 田中文部大臣が待ったをかけた。まともな 大人であれば大学などが800も日本に存在 し、大学教師が12万人もいること自体がおかしな ことで、少なからず無駄な」税金が数だけある 大学にばらまかれ、文部省の役人が…

FEMA]廃止とりやめ?

連邦緊急事態管理庁FEMAを廃止して、州に移すというのが ロムニーの小さな政府の公約だったのだが、今回のハリケーンで国家 レベルでの救済が必要となり、軌道修正したらしい。 そもそも自助努力を第一としている共和党が簡単に方針を変えて しまうというの…

強力な金融緩和

白川日銀総裁が君子豹変したのか「強力な金融緩和」を すると言い出した。これまでいっていたことを何だか よくわからない理由で自らの金融理論?を簡単に 覆すような中央銀行総裁のいうことややることに 誰が信頼するのか。この人は民間企業のモチベーショ…