2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

デフレ

【第4回】低線量被ばくのリス​ク管理に関するワーキンググループ http://live.nicovideo.jp/watch/lv72064630東京電力福島第1原発事故で、放射性物質による低線量被ばくのリスク管理に ついて議論する政府の作業部会の第4回会合が25日、東京・霞が関で開…

被ばくによるガンのリスクについての誤った情報

どうしてこういうものがまとまってちゃんと他に出ないのか、不思議な話である。 こういう時に学問的にどういう議論になっているのか、説明できない学者などは 税金泥棒である。以下は学習院大学の田崎晴明さんのサイトより。「責任ある立場の人たちには、そ…

三番目の原爆投下先

今朝の朝日新聞の連載記事で、大江健三郎が、40年前に森有正を 国際基督教大学のキャンパスにインタヴューにいったがドタキャンされた ことについて書いている。 その原因は事前に大江が森に提出していたインタヴューの質問に、次のような ものがあったから…

- 当時のオリンパスの技術担当役員遊佐厚氏がNHKの本日夜7時のニュースでの インタヴューで国内買収3社の価格について疑問を役員会で指摘 したことを述べていた。

世界文学とは何か

東京大学文学部法文2号館第一番大教室

ある翻訳

yahoo経由である米国の本屋に注文したら、以下の文を含むメールが 送られてきた。今流行の機械本屋か。 国際的注文は強化サービスの媒介でDHLグローバルメール又はISAL(国際的表面エアーリフト、 米国郵政公社の事業の一つ)で輸送致します。日本行きの輸送な…

日本のメディア

http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2011/11/09/after-48-years-olympus-spotlight-falls-on-mr-yamada/ 福島原発事故と同様に、オリンパス粉飾事件でも日本の新聞は独自取材をやらずに周辺記事で お茶を濁している。 むしろ海外のメディアが過去を洗ってい…

オリンパス役員の学歴

最近は大会社の役員の経歴が入社以降しか書いていないことが多いので、 そもそも学生時代何を勉強していたのかもわからないことが多い。 今話題のオリンパスも前の菊川社長は名古屋の旭丘高校から慶応法学部なのだが、 次の高山社長は長岡工業高専卒。なにや…

Bernard Pivot

89年にフランス2の金曜日夜の名物番組Bernard Pivot アポストロフが休止することになったことを NYTはちゃんと報道している。 ''Apostrophes'' turned viewers into readers and helped sell books. The Competition: U.S. Soaps Mr. Pivot, a former jour…

オリンパスとマンデル

http://www.olympus.co.jp/jp/corc/ir/tes/2008/pdf/nr20080508.pdf ここに出ているオリンパス社外取締役のマンデルというのは、 ノーベル経済学賞のマンデル。そうして交代した社外取締役は 今話題のオリンパス粉飾に関連していたといわれている証券会社社…

カデンツア

エレーネ・グリモーとアバドが競演するモーツアルトのピアノ協奏曲の カデンツアの選択で、モーツアルトのがいいのか、ブゾーニのがいいのか、 で結局物別れになったという話。 これはやっぱりソリストが決めるんでは。 http://www.nytimes.com/2011/10/31/a…

日本の大転換?

http://togetter.com/li/206766 中沢新一のこの新書はでたらめで、到底学者が書いたものとは 思えないしろものである。オウムで失敗した中沢がこりもせずに また似たようなことをやっている。 また、これを書評でほめそやしている中島岳志なども 頭が狂って…