2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

宇野邦一酔っ払い

本日の日本経済新聞最終面の「交遊抄」に宇野邦一がフランス留学時代の 仲間であるブラジル人とサンパウロで飲んだ「カイピリーニャ」を飲む ことが「それからの決まりだ」といっている。ところが、どうしたことか カイピリーニャを「ラム酒にたっぷりライム…

小野善康のトンデモ経済論

テレビ朝日のサンデーフロントライン。 増税してその分を政府が介護医療等の分野に投資すれば 失業が減るという主張をしている管首相のブレーン。 奇妙なのは、そんなに有効需要が創造できるのであるならば、 別に増税しなくても赤字国債を発行してもできる…

雅子さん報道

http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/koho/taio/taio-h22-0617.html この週刊誌記事の訂正を求めている宮内庁の発表は、雅子さんいじめとしか 思えないのだが。

学歴詐称

参議院選挙候補者はなんともお笑いの方が多いので、経歴をみているだけでも 飽きない。東京の自民党の候補者。「国際経験」を連発しているらしい。 http://www.tokai-yukiko.jp/ ボストン大学終了とはいかなる「終了」なのだろうか。修士さえ取れずに敗退と…

奇妙な絵

カルロス・ゴーンの年収が9億円だという報道のあとで マツダの広島工場の期間工の殺人事件が報じられ、それなりに 社会システムが病んでいるいるということを「薄々」国民が 自由主義経済というのが本当に機能しているのか、と疑問に 思い始めるという健全な…

フランス代表選手練習ボイコット

http://www.lemonde.fr/sport/article/2010/06/21/la-communication-verrouillee-de-l-equipe-a-mene-a-une-catastrophe-mediatique_1376064_3242.html サッカーには全く興味がないのであるが、フランス代表チーム内での言葉のやり取りには なかなか文化的な…

近代書史

石川九揚「近代書史」(名古屋大学出版会)大仏次郎賞受賞 近代の作家書家の作品を取り上げ論じた大型本。 なかでもおもしろいのは霞ヶ関官庁の各省の看板を取り上げた 章。政治家が書いたものが多いのだがその馬鹿さ加減にこの 国の行く末を暗示するものが…

BAC Philo 2010

それぞれ1テーマについて朝8時から昼まで書き続ける。35万人が受験。 何だかフランス人の気の利いたことを言うという習慣を身に着けるためのものとも 思えるがどうだ。Série L (littéraire) coefficient 7 :(文系・係数7) La recherche de la vérité peut…

AMPOシンポ

東大安田講堂へ18:00 安田講堂の中へ入ったのはこれがはじめて。あれほど衝突が起こった場所であるから 何だか怨霊がこもっているような場所の印象であったが、それなりに落ち着いた雰囲気。 一回は予約席で前の方が選挙されているので、2階の最前列へ。10…

怪しげなこと

吉本隆明・森山公夫「異形の心的現象」(批評社2009増補改訂版) P54 吉本:このころ、自分でも少し「怪しげなこと」に関心を持つように なったということが分かりますね。・・・・僕は「怪しげなこと」と いうのは、比喩ではなくて本当にそういうことはあ…

ル・モンドの売却先

サルコジ大統領は、自分のカミさんの悪口を書いた新聞に圧力をかけたような 男であるから、ここはひとつサン・ローラングループにがんばってもらいたい。 http://www.asahi.com/international/update/0612/TKY201006120167.html

講義の録音

昔東大法学部教授教京極純一は自分の政治学の講義を録音されるのを著作権を持ち出して 拒否していたが、そのうちその主たる内容が「日本の政治」(東大出版会)となって出たときは、 なんだ本当に著作権を主張したかったのか、と思ったものだ。 - 石原千秋『…

和田春樹とプーチン

ソ連崩壊後の国家資産の一部政治家と官僚による 国家資産の強奪は公然と行われ、西側からもそれに 対しての批判というのもあるのかないのかわからない くらいで、ロシア研究者というのもこれに対して 批判する声がほとんど聞こえてこない。 これは今の中国が…

ガザの船団襲撃

民間の支援船を襲撃したイスラエルの問題は海外のメディアでは、ずっと大きく 取り上げられているのであるが、日本では新聞はそれなりに報道したものの テレビは鳩山騒動ばかりで、一部の襲撃シーンビデオが事故報道並みの扱いで 流されただけ。日本国内でグ…

小澤一郎の蔵書

小澤一郎が仙台の支持者に見せるためのビデオで、復活を宣言している ようであるが、背景の本棚に筑摩書房の日本文学全集がセンも無い本と ともに写っていたがやはり飾りなのだろうか。

しっかりせよ東工大

管直人というのは嫌いではないのだが、東京工業大学がこの程度の大学だったとは 驚いた。 http://www.titech.ac.jp/topics/news/detail_1157.html?id=topics 東工大を卒業した人は日本の産業界で重要な役割を務めているはずであるが、 日本企業の理系社員の…

恩師のこと

たまたま通った学校で、たまたま教えてももらった教師がひょんなことから有名になり、 あるいはもともと有名であった場合、その教え子たちは後年なにかの回想なりを書くもの だろう。その意味で、駒場で由良君美に英語を習った学生は1000人くらはいるかと思…

学問としての文学

宮崎先生の文学は学問たりうるか、の問いにぜひ猫猫先生の回答をおねがいします。 http://d.hatena.ne.jp/jmiyaza/

天皇と憲法

2004年2月の東大法学部「憲法」(長谷部恭男教授)の試験問題 2.次の文章を読んで論評せよ。 男女平等原則は日本社会の基本的憲法原則であるから、天皇制に関してもこの原則が 妥当することは当然であって、男系男子のみの皇位継承を定める皇室典範には違憲…