2011-01-01から1年間の記事一覧

小室直樹の謎

http://www.youtube.com/watch?v=Sy4PxVyz4Cg&feature=related 故小室直樹のシンポジューム これを見てても小室のどこがえらいのか、さっぱりわからない。 橋爪大三郎 宮台真司 副島隆彦

ドイツ犯罪会社東電

http://www.youtube.com/watch?v=kH00psyB4lc&sns=tw - http://www.asyura2.com/0311/genpatu1/msg/204.html 岡本行夫というのは三菱マテリアルの社外取締役だったのか。

小澤征爾と原発

NHKアナウンサーの説明 この中で小澤さんは、「原発はすばらしい、地球を汚さないものだと信じていた。 あのような事故を起こすとは知らず、本当に恥ずかしいことだと思っています」と話し、小澤征爾氏会見(続き)。合同記者会見での原発発言について、個別…

黒のタートルネック

http://satoshin0123.tumblr.com/post/11479912331/1980 別にSジョブズと関係なく、黒のタートルを着ていたのだが、 これからは着ににくくなっていい迷惑だ。

NHK障害者プロレス

きらっといきる「再起 障害者プロレスin仙台」 NHKETV NHKが障害者プロレスか。これまでNHKが障害者のみならず、 プロレスさえ取り上げたことがあったかどうかは知らない。 障害者といってもうつ病の人から立つこともできない人までいろいろ。 やっている人…

園遊会招待者

NHKのニュースで園遊会が開かれたとの報道があり、サッカーの 澤選手が天皇と話しているシーンが放映された。2000人以上参加 しているのだから一人ひとり天皇が声がけをすると時間がいくら あっても足りないが、どういう基準でえらんでいるのだろうと 思って…

Steve Jobs

Steve Jobs 死去56歳 連休があって、載せるのが遅れた。最後は禅僧のような顔つきになっていた。“No one wants to die. Even people who want to go to heaven don’t want to die to get there. And yet death is the destination we all share. No one has …

SONGSクラプトン

NHK SONGS エリック・クラプトン ジョージ・ハリソンの追悼コンサートに息子が 出演していたことを知った。 この息子が最近新譜を出したという報道があった。

死の灰

3月に我々の頭上に降ったのは「死の灰」だった。「死の街」発言が 批難されて大臣が辞任したが、「死の灰」であることを我々が認識 すべきもの。 「今回の一連のマスメディア報道にあって、管見のかぎり一切使われて いない原子力にまつわる伝統用語がある。…

戦場のエロイカ

「戦場のエロイカ・シンフォニー」ドナルド・キーン 藤原書店 キーンが戦中に捕虜となった日本人兵士とベートーヴェンの 三番のレコードをハワイの捕虜収容所で聞くことが本のタイトルとなっている。 このときにキーンと一緒に聞いた日本人捕虜がその思い出…

OCCUPY WALL ST

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111001-00000696-fnn-int http://www.bbc.co.uk/news/world-us-canada-15135656 NYウォール街がこんなことになっているとは。 こちらが本当のティーパーティーとか。 9月17日からやっているらしいが、大手メ…

核労働者

http://www.youtube.com/watch?v=qhBTJZeI8zs&feature=related この樋口健二という人も広瀬隆と同じで、善意で一生懸命なのはわかるが、 のめりこみ方が胡散臭さを感じさせてマイナスとなっている。 もっと静かに事実をうったえるべきことがあるのに、惜しい…

フランス原発公開論争

2005年にフランス政府が行った放射性廃棄物の長期保存方法の公開討議の内容。 一枚岩のように伝えられるフランスの原発政策だが、常識的な懐疑派は ちゃんと存在しているという見本。日本の反原発派はなぜもっと紹介しないのだろうか。 それでも推進してしま…

除染は可能なのか

東大の児玉龍彦教授の熱意はわかるのだが、広範囲にわたる 地域が本当に除染ができるのだろうか、という疑問がとれない。 学校や児童公園をいくらやってみても、到底それで安全が保証 されると思えないのだが。それならば、できる人には疎開を訴えるのが む…

ハリウッド映画

涼しい。まとめて映画を3本、録画版とDVD。 3本とも商業的に成り立つものにしているが、それでも エライ。こういう能力は残念ながら日本人では無理。 「ハイクライム」 アメリカ軍が表に出せないことをいろいろやって いるだろうことはそうだろうが、弁護士…

岩波「佐藤優」問題

http://shutoken2007.blog88.fc2.com/blog-entry-36.html 筆者が言うような陰謀説より単に会社の経営者が頭が回らなく なっただけで、それ以上突っ込んでみても不毛だと思う。 http://yokoita.blog58.fc2.com/blog-entry-141.html 岩波書店の佐藤優問題がこ…

原発論議

英語でいうところのdebate フランス語でいうところのdebatが大好きなお国柄。 人を押しのけてでも発言する人がうようよいるが、民主主義のプロセスとして うまく機能しているかどうか。 日本でいう「公開討論会」だが、CNDP という組織がやっていて、原発論…

小尾さんの死

みすず書房の小尾俊人さんが8月15日に亡くなっていたのを知らなかった。 89歳。丸山真男の命日で終戦記念日。最初にみすずの本を見たのは、小学校の6年生の時に、校長の 特別授業で朝永振一郎の「鏡の中の世界」を示して授業をした時である。 そんなことをな…

井上ひさし協奏曲

http://hon-bk.blogspot.com/2011/09/20119.html これも昨日立ち読みしてきた。長女の井上都のあとがきも 読ませる。井上ひさしとはなんであったのか。徹底的な 天皇制批判者だったというが。娘ふたりも離縁同然とする ようであれば、伝記作者はこれに触れな…

鷲巣力の新刊

久しぶりに池袋ジュンク堂へ。駅構内はまだ節電で暗い。 こんなことをいつまでもやっていると不景気風が飛ばない。「加藤周一を読む」 鷲巣力 岩波書店 自選集の解説をベースに分量を3倍としたもの。 文体まで加藤周一の影響を受けている。大量に読めば、影…

フランスの原発論議

http://www.lemonde.fr/idees/article/2011/09/14/l-accident-de-marcoule-revele-la-faillite-du-modele-nucleaire-francais_1571971_3232.html#ens_id=1504462 モンペリエ大学法学部の先生の意見。 別にエコロジストとかの立場ではない、普通の見方だと思…

ブードゥー経済学

http://diamond.jp/articles/-/13793 筆者はライフネット会社の社長。京大法学部の 日本生命OBだけあって奇妙な統計を持ち出して 経済論をやっている。対GDBの中央銀行の資産割合を 示し、日銀が一番金融緩和をやっているという変な 議論をやっている。 こん…

仏核施設爆発事故

http://www.asn.fr/index.php/L-ASN-en-region/Division-de-Marseille/Gestion-des-dechets-nucleaires/CENTRACO/Avis-d-incidents 昨晩8時過ぎごろ(現地では13時)に入ってきたニュース。フランス南部の 原発廃棄物処理工場での爆発事故。監督官庁のHPをみ…

9.11から10年

http://www3.nhk.or.jp/news/tokusetsu2011/0909_02.html NHKの解説にしてはよくできている。当時のブッシュ大統領は、国際テロ組織・アルカイダの犯行と断定したうえで、 「テロとの戦い」に乗り出し、アフガニスタンとイラクで2つの戦争に相次いで突入し…

別れの儀式

矢島翠さん(やじま・みどり=評論家)が8月30日、呼吸不全で死去。 79歳。葬儀は近親者で済ませた。喪主は長女長谷川季里子(きりこ)さん。 評論家の故加藤周一さんのパートナーとして著作活動を支えた。 元共同通信記者で著書に「女性特派員ノート」…

軽い財務大臣

テレ朝ニュースステーション 安住財務大臣 「今回の自然災害のような理不尽なことにあわれた方には 政府は経済的支援を惜しまない。」 自助努力がまずあってそれに間に合わない人を最低限救うという ことでないといくら国家予算があっても足りないにきまって…

ノルマンディの新原発

http://www.lemonde.fr/planete/article/2011/08/24/epr-de-flamanville-ecarts-et-faiblesses-constates-par-l-asn_1562729_3244.html フラマンヴィルで建設中の第三世代最新原発の安全性の問題が再度問題となっているという 報道。地震とか、洪水とかでの…

アメリカにおける広島

ワシントン・ポストの書評などにも時々変なものが登場したりする。 http://www.washingtontimes.com/news/2011/aug/24/the-moral-use-of-nuclear-weapons/ 「もっとも議論のある決定」 よりによってケンブリッジ大学出版局 著者はノートルダム大学の先生、聖…

相田みつをを引用する

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110830-OHT1T00076.htm 相田みつをを引用する新首相。松下政経塾の講師だったのか。

政治家の読書

本日の日経夕刊に民主党の代表選挙を絡めて、政治家の 読書についての記事あり。 特に鳩山、菅が首相時代に買った本のタイトル一覧が 並んでいるが、ほとんどその辺のサラリーマンが読んでいるものと 変わらない。今度首相になるとかいっている連中もおよそ…